
印刷の種類
印刷の種類とそれぞれの特徴のご紹介です。
シルクプリント
色あせが起こりにくく、洗濯の耐久性・通気性があります。
最も一般的な加工方法で、一色毎に「製版」をして印刷します。製版料金が色の数だけかかるので、1色プリントの場合は安価でできておススメです。3色以上のプリントの場合、製版料金のいらないデジタルプリントの方がお得な場合もありますので、お気軽にお問い合わせください。お見積り大歓迎です。
※各色ごとの原稿(版下)2部と、製版(型)2版の料金が必要になります。
入稿
AdobeIllustrator、AdobePhotoshop、手描き原稿、印刷物や清刷り、パソコンデータ可能

カラー番号で指示してください。
インクカラー
印刷されたプリントの色目と出来上がりは異なります。

インクカラーは出来上がりのカラーになります。
デジタルカラープリント
デジタルフルカラーの多彩なプリントが表現できます。
色使いの制限が無く、細かい柄の再現が可能なので、多色プリントにおススメ。特殊な用紙に印刷したトナーに糊を付け、熱圧着させる加工方法です。製版料金が必要ないので、フルカラーデザインに最適です。データはご自分で作製してご依頼ください。
※当店で購入された商品へ転写プリントする場合は、2ヶ所までプレス作業が無料になります。3ヶ所目より1ヶ所毎にプレス料金をご請求させていただきます。
入稿
Illustrator CS6以下、Photoshop CS5以下のバージョン(原寸で解像度350dpi必要です。)
1シートのプリント範囲は280x400mmです。(デザインとデザインの間を約10mm以上カットする為開けてください。
デジタル転写プリント左胸と背中2丁付け

複数のデザインを1シートで丁付けも可能です。「最低枚数5シート」より作製可能。
ラバーシートプリント
チーム名や番号などをマーク地でカッティングして圧着プレスします。
マーク地などの糊の付いたシートを柄の形にカッティングし、熱圧着させる加工方法です。チーム名や背番号、個人名などを入れたい時に最適です。
※小さい文字や複雑なデザインには不向きです。最小で1文字2cm角になります。漢字は、画数が多いとカットできない場合があります。また、筆記体はカットできません。
カラー番号で指示してください。
ラバーシートカラー

ラバープリントのシートカラー変更あり。
